注 意 事 項 |
▼ |
参加にかかる交通・宿泊の手配は各自で行ない、諸費用は自己負担でお願いします。なお、大会中止・一部プログラムが中止となった場合でも、
発生した交通費・宿泊費は当大会事務局では負担しかねます。大会事務局で宿泊・交通の予約は行ないませんのでご了承ください。
交通手段の予約を希望される方は、本大会のオフィシャルサポーターである、株式会社JTB様のサイトよりお申込みいただけますと幸いです。
株式会社JTB予約サイト → 国内宿泊・国内ツアー(AIR+宿)・国内ツアー(JR+宿)
ご不明点等ございましたら、株式会社JTB 大阪第一事業部(担当:澤 正彦 様)TEL:06-6260-0135、Email: に
お問い合わせください。お問い合わせの際には、「マスターズ甲子園関係者」であることをお申し出ください。 |
▼ |
大会当日は、グラウンド内にカメラや携帯電話を持ち込むことはできません。 |
▼ |
マスターズ甲子園の各代表OB試合の最中は内野スタンドのみの開放となりますが、甲子園キャッチボール実施中に限り、
外野スタンドも開放します。ご家族の方たちはスタンドからたくさんのお写真をご撮影ください。 |
▼ |
安全面の理由により、キャッチボールは3人以上で行なうことはできません。 |
▼ |
球場に駐車スペースはありませんので、徒歩または公共の交通機関でお越しください。 |
▼ |
甲子園の土を持ち帰ることは固く禁じられております。 |
▼ |
キャッチボールの開始前にスタッフによる説明が行なわれます。参加ペアで必ず参加してください。 |
▼ |
主催団体として保険に加入しておりますが、万一のけがや事故に備えて、各自であらかじめ保険にご加入をご検討ください(下記参照)。 |
▼ |
甲子園球場への直接のお問い合わせはどのような内容であっても固くご遠慮願います。 |
|
|